こんにちは。
やまとなでしこ革命!カウンセラーの越智彩霧です。
今日は、眼鏡とリュック
の話(アイコンリュックじゃないですね…)
何それ?と思われた方多いですよね(笑)
早速ご紹介しましょう
時々、誰かと話をしていて、
どうして分かってくれないのーーーー???
とフラストレーションを感じることってありませんか。
分かりやすく、誠意を込めて説明をしているのに、分かってくれない。
当たり前!の考えなのに、なぜか賛成してくれない。
そんな状況になると、ますます
分かってもらいたい!
終いには
分からせたい!!
となります。
そんな時、いつも心の片隅で覚えておいていただきたい大切なポイントが、
冒頭の眼鏡とリュックについて、なのです。
人はそれぞれ、異なる大きさや中身のリュックを背負っているということ。
これまでの人生をどのように歩んできたのか。どんな人と付き合ってきたのか。
どんなチャレンジに取り組んできたのか。
そんな経験の積み重ねで、「今ここ」にいるあなたや私が出来ています。
そして、
その中で「度」を合わせた眼鏡をかけて、それを通して人生を見ている
ということ。
コミュニケーションが上手く行っていないときは、
無理やり分かってもらおうとするのではなくて、
相手はどんなリュックを背負い、眼鏡をかけているのか少し考えてみて下さい。
いつも読んで下さりありがとうございます。
バルセロナより感謝の気持ちを込めて。
コメントを残す