こんにちは、おちさぎりです。
先日、4年越しで願っていたことが
実現しました。
それは、
夫と一緒にスパへいく
というささやかな願い。
4年前に1人目の子供が生まれてから
毎日ドタバタ劇の我が家。
日々のタスクに追われていて
スパへいけるほど
ゆったりとした時間確保ができずにいたのです。
そんな経験から見えた
願っていることをなかなか実現できないと落ち込む前にチェックしたい3つのポイント
をテーマにお届けします。
ずっと願っていることをなかなか実現できない…お心当たりありますか?
なんでも思ったことを
すぐに行動に移せるタイプの人からすると
やりたいならやればいいじゃない?
願っているのに実現できない?矛盾してる!
そんな風に思えるかもしれません。
だけどやっぱり
私たちには色々な役割があって
人それぞれの考え方やリズムもあるし
一口に
そもそも行動できないのがだめ!
とか
自分のやりたいこともできないなんて、自分の人生歩んでない!
とは言えないですし
実際にそうじゃないと思っています。
だから、
行動したいのにできないないぁ…
本当にやりたいことがあるのに、なぜ実現できないのだろう…
そんな悩みを抱えているあなたが
自己嫌悪に陥ってしまう前にぜひチェックしていただきたい3つのポイントを
ご紹介しますね。
実現しない…できない原因は、本当に「時間がない」だろうか
私のスパのエピソードでお話をすると
この4年間「実現したいのにできない」原因は
時間がないー!!
でした。
でも本当に、時間がない、ことが原因だったかな?と思ったのは
予約がたった5分で完了した瞬間でした。
真っ先に感じた
やっと4年越しの願いが叶うんだー♡
という感動と同時に胸に押し寄せて来たのは
たった5分で予約が完了(つまり、実現可能!にするためのお約束)することを
4年も待ち続けたのはなぜだろう
という気持ちでした。
時間がない!のは事実なのだけど
本当にそれだけが原因だったのかな…
そう考えてみたら
出てきました、出てきました!
本当の理由!
私の場合は、
実現したいなーと言っておきながら
結論から言うのなら「優先順位がそれほど高くなかった」のです。
- 別にスパに行かないと命に別状がある訳でもない
- 結構なお値段!この贅沢を考えるとシーフド三昧ディナーに2人で2回行ける!(笑)
- スパへ行くために、子供を預ける人を探したり調整するのが面倒
こんな感じで
ただ、時間がなかっただけではなくて
自分の中で「やらなくてもいいか」という位置付けだったのです。
だから、
ずっと願っていることをなかなか実現できない…
そんな時には、一番の原因だと思っていること(私の場合は、時間がない!)を
一度疑ってみてください。
あなたの「本当の理由」が出てくるはずです。
焦らない!比べない!私にとってのベストタイミングを知ろう
実はそんな「やらなくてもいいか」的な位置付けだった
夫婦でスパ!の願いなのですが
やっぱり、優先順位は低くても
そんな優雅な2人だけのひとときを過ごしたいなーと
思っていたことは事実。
もうスパの願いも忘れかけていたころに
きっかけとなる出来事がありました。
それは、日本から遊びにきたお友達の存在です。
彼女は、プロのセラピストさん。
マッサージのプロフェッショナル!なので
バルセロナのマッサージを体験したいと
バルセロナで有名なスパへ。
その経験を聞かせてくれたのです。
そうしたら
夫婦でスパ!の願いの優先順位が
またたく間にトップに来たのです(極端…w)。
そこからは早かったです。
夫に、夫婦スパしたくない?と持ちかけ
即答で大賛成のお返事がきて
その場で予約して、5分で4年越しの願いを叶える
準備が完了したわけなのです。
その瞬間
なぜ4年も待ち続けたのだろう、と感じたことも事実。
だけど、今このタイミングが
私たちにとってベストなタイミングだったのだろうなと
思いました。
早く実現できることにばかりフォーカスするのではなくて
「私(たち)にとってベストなタイミング」を見極められることは
幸せなパートナーシップそして人生において
不要な焦りや自己嫌悪に陥らないためにも絶対に必要です。
自分そして相手をリスペクトするコミュニケーションがやっぱり大切!
私たちにとってのベストタイミングを見つけるために
大切なこと。
それはやっぱり「コミュニケーション」です。
というのも
バルセロナでは子供をシッターさんに預けて
夫婦でデートをしたりというのは
全く珍しいことではありません
私は意外と平気で預けて出掛ける派なのですが(笑)
夫は心配性で赤の他人に小さな子供たちを預けて出掛けることを
あまり好みません。
今は子供たちを学校に入れているので
日中の時間は夫婦で調整さえすれば
安心して子供たちを預けて
夫婦でゆっくり話をしたり
デートをすることができる
ようになりました。
子供達を学校に入れる前に
私がゴリ押しして
シッターさんを探して、早いタイミングで
実現することもできたと思います。
でもそうしたらきっと
夫は子供達のことをすごく心配するし
スパどころじゃないと思うし
そんな夫をみて
私はもしかしたら
モヤモヤ(もしくはイライラ)した気持ちになるかもしれない。
スパへいく!ことが目的ならば
1人で行ったり、友達と行くこともできたかもしれない。
でもやっぱり私は「夫婦で心から楽しめる状態で」実現したいと思っていました。
2人にとって心地よく実現できるために
どんな方法がいい?
どのタイミングがいい?
そういうところをすり合わせていく「コミュニケーション」が
絶対に必要ですよね。
そしてそれ以前に
自分はどうしたの?の部分、つまり自分の本音を
しっかりキャッチするべく
自分としっかりコミュニケーションすること。
これが本当に大切なのです。
あなたが好きなようにどうぞ
あなたがいいと思う方法でいいよ
と相手に合わせたり
譲ってばかりいると
自分の本音が見えなくなってしまい
知らないうちに我慢して
フラストレーションを感じてしまうことも。
どれだけ自分と向き合えるのか
そして自分と相手をリスペクトした
歩み寄るコミュニケーションができるのかを大切にして
さらに2人の幸せを深めてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
- 実現できない本当の理由は?
- 焦らず比べず自分にとってのベストタイミングを
- 自分と相手をリスペクトするコミュニケーション
ずっと願っていることを実現できないと落ち込んでしまう前に
ぜひこの3つのポイントをチェックしてみてください。
ちなみに余談ですが
気になるスパのリラックス効果はというと
2時間のスパの効果は
24時間以上経過していても持続していて
心がリラックスしているから
イライラポイントが遠くになったよ。
もっと行こうね!
なんて言っています(笑)
4年越しで叶えて本当によかったと思っています。
(そして本当に子供達が駄々をこねても、かなり辛抱強い!)
バルセロナよりLINE@もお届けしております♡テーマはラブライフ♡
お友達限定で、男性のラブライフの本音がわかる!スペシャルインタビュー動画をプレゼント♡
コメントを残す